HOME製品Gas Visualizer

Gas Visualizer

Gas Visualizer

吸着したガス分子は 直接見る時代です

多孔性材料のナノ細孔に吸着したガス分⼦を直接観察

吸着したガス分子を直接観察する新しい技術

開発者なら誰しも⾃分の開発した材料のナノ細孔内にどのようにガス分⼦が並んで吸着しているか直接⾒たいはず。Gas Visualizerはそんな夢を実現しました。MEM・リートベルト法、PDF(PairDistribution Function)解析等の⼿法を駆使し、実験的に吸着分⼦そのものの配列構造を観察できます。 Gas Visualizerによりガス分⼦の吸着サイトが明らかになり、新しい吸着材の設計にフィードバックすることが可能です。 ガスをMEM・リートベルト法、PDF(PairDistribution Function)解析等の⼿法を駆使し直接観察する図

最先端の放射光X線施設やAIを駆使する新しい時代の材料設計

設計のイメージ図 Gas Visualizerは大型放射光施設SPring-8、あいちシンクロトロン光センターの最先端放射光X線を利用したX線回折実験を行うことでMOFのナノ空間に吸着したガス分子を直接観察します。 大型放射光施設はその利用方法、実験手法のみならず課題申請の段階から敷居が高くなかなか手が出ません。SyncMOFでは課題申請から最終的な構造解析まで徹頭徹尾サポートします。 また熟練の技術が必要になる構造解析もAI、RPA※により自動化する技術開発にも取り組んでおります。お客様は新しい材料の開発に専念できます。新時代の材料設計はナノの世界を直接観察することから始まります。 お客様のご要望にお応えし、ガス吸着材以外の構造解析も承ります。放射光を利用してナノの世界を観測したい全ての方に本サービスをご提供します。
RPA※(Robotic ProcessAutomation) パソコンの中にあるソフトフェア型のロボットが⽇常の定型作業を代⾏・⾃動化する概念です。 SyncMOFのGas Visualizerは解析に必要なノウハウをAIに学習させ、RPAによりPC内のロボットがあなたの定型作業を⾃動化します。測定データをフォルダに⼊れるだけで解析結果が表⽰されます。忙しいあなたはパソコンの電源を⼊れたら、違う仕事をしてください。

ご利用の流れ

  • ヒアリング

    1ヒアリング

    ヒアリングを元にお客様が観測したいMOFを選定します。
  • 申請

    2申請

    実験条件等を考え、⼤型放射光施設の申請内容を考えます。
  • 実験

    3実験

    ガス吸着下での放射光X線回折実験を現地で⾏います。
  • 解析

    4解析

    実験データを解析することで精密構造を得ます。 (データはあるが解析方法がわからない場合やガス吸着下での構造解析ではなく様々な試料のデータ解析をしたい場合などもご相談ください。)
構造解析※ 構造解析はガス分⼦が直接観測できるということを必ず保証するものではございません。最終解に至らない場合は実験データから可能な限りの構造情報を抽出することをお約束します。
トップページへ