HOMEお知らせ名古屋電機工業とSyncMOFが小学校で「CO2利活用教育カリキュラム実証実験」を開始

お知らせ

名古屋電機工業とSyncMOFが小学校で「CO2利活用教育カリキュラム実証実験」を開始

名古屋電機工業株式会社とSyncMOF株式会社は、長野県白馬村(村長:丸山俊郎)と共同で、小学校の教室など人が集まる場所でのCO2蓄積を削減し、これを教育現場で有効活用する実証実験「CO2利活用教育カリキュラム実証実験」を2024年度内に白馬南小学校で実施します。このプロジェクトは、室内のCO2濃度が上昇すると学習能力に悪影響を及ぼすことがあり、これを解決することが本プロジェクトの一つの目標です。

本CO2利活用教育カリキュラムでは、SyncMOFの開発したMOF技術を活用して教室内のCO2を除去し、回収したCO2を野菜の生育促進に利用します。生徒たちは、MOF容器に入れたCO2をビニールハウスに運び、ハウス内でCO2を解放し、植物の成長を促進させる実践を通じて、CO2の役割を学びます。さらに、「給食当番」「掃除当番」に加え、「CO2当番」という新しい役割が設けられ、CO2管理の重要性を実体験します。

当社と名古屋電機工業は、この実証実験を通じて社会受容性を調査し、カーボンニュートラル社会への新たな提案を目指します。名古屋電機工業は道路標識の電光掲示板を日本で初めて導入した企業であり、今回の取り組みは、環境に配慮した持続可能な社会の構築に貢献します。

白馬村はゼロカーボンビジョンを掲げ、地域全体で再生可能エネルギーの活用と二酸化炭素排出量の削減に取り組んでいます。当社と名古屋電機工業は、この取り組みを通じて、地域経済の活性化と持続可能な社会の実現に貢献してまいります。

詳細は名古屋電機工業のプレスリリースをご覧ください。